電子物性工学U 佐藤勝昭教官
1998.11.27E-mail: satokats@cc.tuat.ac.jp, Home page: http://www.tuat.ac.jp/~katsuaki/; 教科書:佐藤勝昭編著「応用物性」(オーム社)
第7回(11/20)の学習内容:教科書135ページ他
○光電変換à 光を電気に変えたり光で電気を制御する現象・
光電変換の分類:光電子放出、光伝導(光導電現象)、光起電力効果
光電変換の応用:光電子放出:光電子増倍管、光センサ、テレビ撮像管(イメージオルシコン)
光導電現象:光スイッチ、テレビ撮像管(ビジコン・プランビコン)
光起電力効果:フォトダイオード(光通信用光検出器、光記録用光検出器)
太陽電池、テレビ撮像(CCD撮像素子)
光電変換の原理:
キーワード:仕事関数(佐藤・越田:応用電子物性工学(コロナ社)p. 140参照)
真性半導体:Δσ∽I2、不純物半導体:Δσ∽I
キーワード:内蔵電界:pn接合を作ったときに電子がn型からp型に移動、正孔がp型からn型へ移動、空間電荷により電気二重層ができ電界が生じる
太陽電池のキーワード:Voc、Jsc、変換効率:参考書:浜川他「太陽エネルギー工学」培風館1994
第7回の問題:光電変換を分類(黒板に「分離」と書きましたが分類の間違いです)し,それぞれの原理を述べよ。
解答:光電子放出(光による価電子帯からの電子励起→真空への電子放出)
光導電現象(光により平衡状態より多数のキャリアを生成。電界によるドリフト→光電流)
光起電力効果(光で生成された電子・正孔の内蔵電界による分離)
第7回の質問・印象・要望
第8回「磁性」の資料
元素の周期表と外殻電子配置
: 3d遷移元素Sc?Cu, 4f希土類元素 Ce--Lu
H 1s |
He 1s2 |
||||||||||||||||
Li 2s |
Be 2s2 |
B 2s22p |
C 2s22p2 |
N 2s22p3 |
O 2s22p4 |
F 2s22p5 |
Ne 2s22p6 |
||||||||||
Na 3s |
Mg 3s2 |
Al 3s23p |
Si 3s23p2 |
P 3s23p3 |
S 3s23p4 |
Cl 3s23p5 |
Ar 3s23p6 |
||||||||||
K
4s |
Ca
4s2 |
Sc 3d 4s2 |
Ti 3d2 4s2 |
V 3d3 4s2 |
Cr 3d5 4s |
Mn 3d5 4s2 |
Fe 3d6 4s2 |
Co 3d7 4s2 |
Ni 3d8 4s2 |
Cu 3d10 4s |
Zn 3d10 4s2 |
Ga
4s24p |
Ge
4s24p2 |
As
4s24p3 |
Se
4s24p4 |
Br
4s24p5 |
Kr
4s24p6 |
Rb
5s |
Sr
5s2 |
Y 4d 5s2 |
Zr 4d2 5s2 |
Nb 4d4 5s |
Mo 4d5 5s |
Tc 4d6 5s |
Ru 4d7 5s |
Rh 4d8 5s |
Pd 4d10
|
Ag 4d10 5s |
Cd 4d10 5s2 |
In
5s25p |
Sn
5s25p2 |
Sb
5s25p3 |
Te
5s25p4 |
I
5s25p5 |
Xe
5s25p6 |
Cs
6s |
Ba
6s2 |
La
5d 6s2 |
Hf 4f14 5d2 6s2 |
Ta
5d3 6s2 |
W
5d4 6s2 |
Re
5d5 6s2 |
Os
5d6 6s2 |
Ir
5d9 - |
Pt
5d9 6s |
Au
5d10 6s |
Hg
5d10 6s2 |
Tl
6s26p |
Pb
6s26p2 |
Bi
6s26p3 |
Po
6s26p4 |
At
6s26p5 |
Rn
6s26p6 |
Fr 7s |
Ra 7s2 |
Ac 6d 7s |
|||||||||||||||
Ce 4f2 6s2 |
Pr 4f3 6s2 |
Nd 4f4 6s2 |
Pm 4f5 6s2 |
Sm 4f6 6s2 |
Eu 4f7 6s2 |
Gd 4f75d 6s2 |
Tb 4f85d 6s2 |
Dy 4f10 6s2 |
Ho 4f11 6s2 |
Er 4f12 6s2 |
Tm 4f13 6s2 |
Yb 4f14 6s2 |
Lu 4f145d 6s2 |
||||
Th 6d2 7s2 |
Pa 5f26d 7s2 |
U 5f36d 7s2 |
Np 5f5 7s2 |
Pu 5f6 7s2 |
Am 5f7 7s2 |
Cm 5f76d 7s2 |
Bk |
Cf |
Es |
Fm |
Md |
No |
Lr |