「雑草と呼ばないで-路傍の草花たち」

Updated 2016.09.25

出版社文芸社(株) 「雑草と呼ばないで」表紙 「雑草と呼ばないで」裏表紙 ちらし
シリーズ名文芸社セレクション
出版日初版第1刷2015.10.15
出版社ホームページ「雑草と呼ばないで」
価格1,400円+税
本書に関するQ&A 
本書に関する書評書評のページ 
本書を置く図書館川崎市各区の図書館 
ご購入はこちら配本書店リスト(pdf 300kB)。クロネコブックサービス(0120-29-9625)
ネット書店Amazon, YesAsia, Boox Store, e-hon, セブンネット
2015.9.15拙著「雑草と呼ばないで」の販促用チラシができました。店頭にないときは、このチラシを書店にお持ちいただければ、本書を注文できます。なお、書店の注文受付は9月20日頃になります。お近くに書店がないときは、ブックサービス(株)(0120-29-9625)のご利用をお願いします。ご注文から約1週間でのお届けとなります。10月上旬よりネット書店でも注文できます。

はしがき

道端にしっかりと根を下ろしている草花たち。
栽培種でない、希少種でないという理由で「雑草」と呼ばれ、駆除の対象になっていますが、どっこい、
みんなしっかりと根を下ろして生きています。
私は川崎市北部にある柿生地区に住んでいますが、犬の散歩の途中、公園、路傍、または、空き地
で見つけた草花。家に持ち帰ってサインペンと水彩でスケッチ。うんちくを添えてみました。
スケッチは、その都度Facebook に掲載していますが、その際、Facebook の友達から頂いた貴重な
コメントも添えました。
このスケッチエッセイが皆様の散歩のお供になることを願っています。
2015 年8 月吉日
著者

目次(植物名をクリックするとゲラ刷りが見られます。)

   夏
1.エノコログサ.............................................................. 6
2.オヒシバ.................................................................. 7
3.メヒシバ.................................................................. 8
4.イヌムギ.................................................................. 9
5.イヌビエ................................................................. 10
6.カヤツリグサ..............................................................11
7.カゼクサ..................................................................12
8.ヒヨドリバナ..............................................................13
9.イヌホオズキ(バカナス)................................................. 14
10.オオニシキソウ............................................................15
11.オオアレチノギク..........................................................16
12.ヒメムカシヨモギ..........................................................17
13.ヘクソカズラ..............................................................18
14.ヤブガラシ................................................................19
15.ネジバナ..................................................................20
16.ウツボグサ................................................................21
17.ニワゼキショウ............................................................22
18.ヨウシュヤマゴボウ(セイヨウヤマゴボウ)............ 23
19.オシロイバナ..............................................................24
20.ハンゲショウ..............................................................25
 秋
21.トコロ....................................................................26
22.キツネノマゴ..............................................................27
23.クワクサ..................................................................28
24.ツルボ....................................................................29
25.ミズヒキ..................................................................30
26.イノコヅチ................................................................31
27.ヒヨドリジョウゴ..........................................................32
28.イヌタデ..................................................................33
29.オジギソウ................................................................34
30.カナムグラ................................................................35
31.オオブタクサ..............................................................36
32.レモンエゴマ..............................................................37
33.センニンソウ..............................................................38
34.カントウヨメナ............................................................39
35.ママコノシリヌグイ........................................................40
36.アキノタムラソウ..........................................................41
37.ホトトギス................................................................42
38.セイタカアワダチソウ......................................................43
39.ハキダメギク..............................................................44
40.アメリカセンダングサ......................................................45
再校ゲラ(final galley proof)

あとがき

昭和天皇の侍従を長く務めた入江相政さんが編まれた『宮中侍従物語』(角川書店)によると、ある秋、入江
さんは、陛下が那須の御用邸から皇居に戻られる前にお庭に茂る野草を刈り払わせたという。
ところが、那須からお帰りになった陛下は、「どうして庭を刈ったのかね」とお尋ねになる。「雑草が生い茂って
まいりましたので、一部お刈りいたしました」と答えると、陛下は、「雑草ということはない。どんな植物でも、
みな名前があって、それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。人間の一方的な考え方でこれを雑草とし
てきめつけてしまうのはいけない。注意するように」とお叱りになったということです。
わたしは、路傍の野草をスケッチするとき、このエピソードを思い起こします。草たちは訴えています。「雑草と
呼ばないで」

わたしは、物理学を専門とする科学者ですが、植物の分類については、詳しくありません。各項目の脚注に記
した分類学上の記載については、東京農工大学に勤めていたご縁で知り合った植物生態学の専門家、藤井
義晴教授にチェックしていただきました。ここに感謝します。